ダイエットやトレーニングなどを行っている人には聞きなじみがあるプロテイン。
プロテインは「男性が飲むもの」と思っているかたも多いですが、体型の美しさを維持したい人や、ダイエットをしている女性にもおすすめの商品です。
今回は、プロテインが女性におすすめの理由や、選ぶ際のポイント、プロテインを飲むタイミングなどをお伝えします。
これから購入しようか迷っているというかたは、ぜひ参考にしてみてください。
目次
プロテインとは?
プロテインとは英語で「タンパク質」を意味します。タンパク質はお肉や魚、大豆製品などの食品に含まれている栄養素です。
人間の体には筋肉や髪の毛、骨や皮膚などさまざまな部分の栄養素としてタンパク質が必要です。タンパク質が不足すると筋力の衰え、髪のコシやハリがなくなるなど、体の不調が現れやすくなるでしょう。
だからこそ、毎日手軽にタンパク質を摂取できるプロテインが人気なのです。次に、プロテインがなぜ女性におすすめしたいのかをご紹介します。
女性にプロテインがおすすめの理由
タンパク質は髪や爪、皮膚を作るうえで大切な栄養素です。
プロテインでタンパク質を摂取することで、髪の毛にツヤやハリがでる、肌がキレイになるといった女性に嬉しいメリットがあります。
また、運動後にプロテインを飲むと筋力アップがしやすくなり、基礎代謝が上がる効果も期待できます。
基礎代謝が上がれば自然と太りにくく痩せやすい体へと変わっていくため、プロテインはダイエット中の女性の心強い味方になってくれるでしょう。
プロテインは太るって本当?
「プロテインは太るって聞いたから不安・・・」と思っているかたも多いですが、飲み方を間違えなければプロテインが太る要因にはなりません。
例えば、運動を全くせず「3食+間食+プロテイン」という飲み方をしていれば、エネルギーやカロリーを摂取しすぎているため太りやすくなるでしょう。
おやつや朝食をプロテインにするなど、食事や間食と置き換えることでカロリーを取り過ぎることなく必要な栄養素を摂取できます。
痩せたい場合や引き締めたいときは、運動とセットにプロテインを摂取すると効率よくダイエットが進められますよ。
プロテインを選ぶときのポイント
ここからは、女性がプロテインを選ぶ際に重視して欲しいポイントをご紹介します。購入時に失敗しないようにチェックしておきましょう。
ポイント1:目的に合わせて商品を選ぼう
プロテインを買うときは、目的を決めてから商品を選ぶことが大切です。これから紹介する3つの種類から、自分の目的に合うものを選びましょう。
1つ目は、牛乳が原料の「ホエイプロテイン」。低カロリーで吸収が早いため、筋トレや運動で筋肉をつけたいかたや、メリハリボディを目指したいかたにおすすめです。
2つ目も、1つ目と同じく牛乳が主成分の「カゼインプロテイン」。こちらは、脂質が少ないタイプなので脂質を控えたい女性にもおすすめですよ。
また、体内での吸収が遅いため、小腹が空いたときの対策にも活用できます。
最後に紹介するのは、大豆由来の植物性プロテイン「ソイプロテイン」。こちらもゆっくりと体に吸収されて、飲むと満腹感が持続するためダイエット中にピッタリです。
また、ソイプロテインの原料となっている大豆には、抗酸化作用があるイソフラボンやサポニンなどが入っているので、美容のサポートもしてくれますよ。
プロテインの種類によって期待できる効果が少しずつ違うため、プロテインを選ぶときは自分の目的に合うものを選択しましょう。
ポイント2:価格帯は続けやすいものを
ダイエット目的や美容・健康目的でプロテインを飲むときは、継続して摂取することが大切です。
毎日飲むものなので、価格はしっかり確認しておきたい部分。「高い商品のほうがなんとなく良さそう!」と価格だけで選んでしまうと、後々経済的に苦しくなってしまいます。
プロテインを選ぶときは、続けやすい価格帯のものを選択しましょう。
ポイント3:飲みやすい味を選択する
好きな味ではないものを購入してしまうと、飲み続けることが苦痛になる可能性があるため、プロテインの味は好みのものを選ぶことをおすすめします。
最近はチョコやストロベリーといった定番の味だけではなく、キャラメルラテ味やヨーグルト味などさまざまな種類が販売されています。
キャラメルラテやカフェラテなど甘い味のものを選択すると、オヤツ代わりにもなるのでおすすめですよ。
プロテインを飲むタイミングはいつ?
プロテインを飲むタイミングは、飲む目的によって少し変わります。プロテインの効果をしっかり出すためにも、目的に合ったタイミングで摂取するようにしましょう。
1.筋力アップには運動後30分以内
筋力アップを目指したいかたは、運動後30分以内にプロテインを飲みましょう。
筋トレなどで傷ついた筋繊維を修復・回復するためにタンパク質が必要となるため、吸収が早いホエイプロテインがおすすめです。
2.ダイエット中は間食代わりに
小腹が空いたときや、おやつを食べたくなったときにプロテインを摂取するようにしましょう。ソイプロテインやガゼインプロテインは、カロリーも低く満腹感も持続できるため、おやつ代わりにピッタリです。
3.栄養バランスを改善したいときは朝食にプラス!
朝起きたときは、体の中のタンパク質や水分などが不足している状態です。朝食のメニューにプロテインをプラスしてタンパク質を補うことで、効率よく必要な栄養素が吸収できます。
「朝は時間がなくて適当な食事になってしまう」というかたも多いはず。そんなときに手軽にタンパク質を補えるプロテインは、とても便利で健康的な体作りの手助けができますよ。
まとめ
プロテインには、筋肉をつくるのに欠かせないタンパク質が含まれているので、ダイエット中の女性や筋肉をつけてメリハリボディを目指したい女性にとってもおすすめ!
価格や味を意識しながら目的に合った商品を選べば、失敗しないプロテイン選びができるでしょう。
運動とセットにすれば、プロテインはダイエット中の女性の心強い味方になってくれます。上手にプロテインを摂取して、キレイな体作りや健康維持を目指しましょう。
運動を始めるのにおすすめな腹筋トレーニングをまとめた記事があるので併せてご覧ください。
【初心者向け】運動が苦手な人にこそやってもらいたい、腹筋を鍛えられるトレーニング!
カロリートレードジャパン一宮店のHPでは、この記事以外にもダイエットやボディメイクに関する有益な情報を配信しております。
興味のある方は他の記事も是非ご覧になってください。