あなたの周りに「よく食べるのに全く太らない子」はいませんか?「私は食べれば食べるだけ太るのに・・・」と不公平さを覚える経験があるかたもいるでしょう。
食べても太らない人は、毎日の習慣が太りにくい手助けをしているのかも!
今回は、痩せやすい体になるための5つの痩せ習慣や、習慣づけるための秘策などをパーソナルジムに所属している現役トレーナーがお伝えします。
これから紹介する痩せ習慣をチェックして、痩せやすい体にしていきましょう。
目次
痩せにくい人はNG習慣が原因かも?
「そんなに食べていないのに太ってしまう」と思うことってありますよね。もしかすると、太りやすくなるNG習慣を送っていることが原因かもしれません。
これから紹介するNG習慣を送っているかたは要注意です!ぜひチェックしてみましょう。
NG習慣1:朝食や夕食を抜いている
「太るから」と思い、朝食や夕食など1食食べずに過ごしてしまうと、体がエネルギー不足に陥り筋肉を分解して栄養を摂取しようとします。
そのため、筋肉量が減り基礎代謝が落ちてしまい痩せにくい体になってしまうのです。
また、1食抜いてしまうと体は危機感を感じ、次の食事の際に必要以上に栄養を吸収し溜め込もうとして太ってしまう可能性も。
食事を抜けば簡単に体重は落ちますが、デメリットも多いため注意しましょう。
NG習慣2:姿勢が悪く猫背
日頃から姿勢が悪く猫背になっていると、腹筋が緩んだ状態になり脂肪がつきやすくぽっこりおなかの原因に。
楽な姿勢なのでついつい猫背になりがちですが、太りやすくなる原因の一つなので日頃から腹筋に力を入れて美姿勢を保つことを意識しましょう。
NG習慣3:ながら食べをしている
ドラマや映画を見ながらポテチを食べていて、気づいたら1袋完食・・・なんてことはありませんか?
スマホを見ながら、本を見ながらの「ながら食べ」をしていると、食べることに意識が向かずついつい食べ過ぎてしまう原因になります。
食べるときは食べることに集中する、お皿にいれて事前に決めた量だけ食べるなど、食べ過ぎ予防をするように心がけましょう。
女性におすすめ!5つの痩せ習慣
先ほどは太りやすい習慣をお伝えしましたが、ここからは女性に行って欲しい5つの痩せ習慣をご紹介します。
毎日意識して行うことで、少しずつ痩せやすい体に変化していくはずですよ。
1:水を意識して飲む
1日1.2L~1.5Lを目安に、水を飲むようにしましょう。水を飲む際は、体を冷やさないように常温の水を飲むようにしてください。
水を飲むことで得られるメリットはたくさんあります。
・血行が良くなり代謝が上がる
・便秘の改善
・むくみの解消
このほかにも、空腹時に水を飲むとおなかが少し満たされ、食べ過ぎの予防にも効果があります。
ジュースやカフェオレなどカロリーのあるものではなく水を飲むことで、カロリー摂取を控えることもできるので水はとってもおすすめ!
しかし、水の飲み過ぎは体に毒になることもあるため、体重や身長に合わせて1日の摂取量を確認してから飲むようにしましょう。
2:3食欠かさず食べる
NG習慣でもお伝えしましたが、食事は抜かずに3食しっかり食べることが太りにくい体になるポイントです。
野菜、みそ汁、おかず、白米や玄米など、栄養バランスや1日の摂取カロリーを考えてしっかり摂取することが大切。
よく噛んで食べる、野菜やみそ汁から食べて血糖値の上昇を防ぐなど、食べるスピードや食べる順番を決めると、より太りにくく痩せやすい体へと変化していくでしょう。
3:お風呂は湯船につかる
お風呂に入るときは、41°くらいを目安にお湯を貯めて毎日体を温めることを意識してください。
血液やリンパの流れが滞り血行が悪くなると、むくみや冷えの原因になります。毎日お湯に浸かることで血行がグッと良くなり、むくみ解消や代謝アップが期待できるのです。
また、湯船に浸かって入浴をすることでリラックス効果があるともいわれており、良質な睡眠がとれます。
代謝アップや良い睡眠は、痩せやすい体をつくるために大切なポイントなので、毎日湯船に浸かり体を温めることが大切です。
4:ストレッチやマッサージを行う
起床後やお風呂上りなどに、ストレッチやマッサージを行ってさらに血行を良くしてあげましょう。
ストレッチやマッサージをして、固まった筋肉をほぐすことで基礎代謝を上げることができます。また、血行が良くなると、体の中の老廃物を排除するデトックス効果も期待できます。
隙間時間に行うだけで、代謝アップやむくみ解消などに繋がるので積極的に行いましょう。
5:鏡で自分の体をチェックする
毎日、朝や寝る前など時間を決めて、自分の体を鏡でチェックしてみてください。
太ったときは自分の体に目を背けてしまいがち…。あえて毎日自分の体をくまなくチェックすることで、「痩せよう」という意識が芽生え行動しやすくなります。
また、痩せ習慣や運動を続けて毎日自分の体をチェックしていると、自分が痩せてきていることに気づくときがくるはずです。
ダイエット中のモチベーションアップにも繋がるので、目を背けずに自分の体と向き合いましょう。
痩せ習慣を続かせるためにはどうしたらいい?
痩せ習慣を続かせるためには、無理をしないことが大切です。
「痩せなきゃ!」という気持ちが強すぎて、全ての痩せ習慣をこなそうとすると、体や心が疲れてしまい続かない原因に。
紹介したものを一気に始めるのではなく、自分のできそうなことを少しずつ続けていくようにしましょう。
「今月は水を飲むことを習慣化させる」「来月はマッサージも取り入れてみる」など、無理せずコツコツ続けていくことで、痩せ習慣を継続させることができるでしょう。
まとめ
今回紹介した痩せ習慣は、水を意識して飲む、毎日湯船に浸かるなどどれも簡単なものばかり。
簡単ですが、続かない人も多くいます。運動にも共通することですが、大切なのは継続すること。コツコツ続けていけば必ず成果は現れるので、少しずつ自分のできることから始めてみましょう。
痩せ習慣を当たり前にすることで、痩せやすい最高の体をゲットすることができますよ。
カロリートレードジャパン一宮店のHPでは、この記事以外にもダイエットやボディメイクに関する有益な情報を配信しております。
興味のある方は他の記事も是非ご覧になってください。