30代に入り「痩せにくくなった」と思うかたも多いのではないでしょうか?痩せにくいのは、代謝の低下が原因かもしれません。
代謝を上げるためにも、自宅で筋トレを始めましょう。トレーニングをするときは、筋トレグッズを使用すると効率良く鍛えられます。
そこで今回は、30代女性におすすめの筋トレグッズや、その選び方などをパーソナルジムに所属している現役トレーナーがご紹介します。
「どの種類を買えば良いか迷う・・・」というかたは、ぜひチェックしてみましょう。
目次
筋トレグッズを選ぶときのポイント
筋トレグッズはただ話題になっているものや、有名なものを購入するのではなく、選ぶときはこれから紹介する3つのポイントを意識してみましょう。
後悔しないグッズ選びができるはずです。
ポイント1.鍛えたい部位を確認しよう
自分がどこの部位を鍛えていきたいのかを、購入前に確認しておきましょう。
筋トレグッズは、腕・おなか・脚など鍛えたい部位によって使用するものが異なります。適当に選んでしまうと、思い通りのトレーニングができなくなってしまい「物置行き」という可能性も。
買ってから後悔しないためにも、事前にどこの部位を鍛えるかを決めてから筋トレグッズを選んでいきましょう。
ポイント2.邪魔にならないものを選ぶ
収納しやすいグッズを選ぶのも大切なポイントです。ジムとは違い、一度購入すると手放すまで自宅にずっと置いておくことになります。
収納できない大きすぎるものを購入してしまうと、掃除の邪魔になったりお部屋のインテリアを損なうこともあるでしょう。
収納しやすいものを選ぶか、お部屋に置いたままにしていても邪魔にならないサイズのものを選ぶと良いですよ。
ポイント3.安心・安全なものを選択しよう
筋トレグッズを選ぶときは、安心安全で使い続けやすいものを選びましょう。
値段が安くて作りが雑なものを選ぶとすぐに壊れてしまったり、ケガの原因になる可能性があります。
ネットで購入する場合は、購入者の評価などを確認してから安心安全なものを購入することも大切ですよ。
30代女性におすすめの筋トレグッズ5選
今回ご紹介する筋トレグッズは、お部屋に置いても邪魔になりにくく使い続けやすいものを集めました。
筋トレグッズ選びに悩んでいるかたは、是非参考にしてみてくださいね。
おすすめ1.腹筋ローラー
腹筋ローラーは、効率よく腹筋を鍛えられるトレーニング器具です。負荷は少し高めですが、おなか周りを引き締めたい女性におすすめ。
価格はお手頃なものが多く、小さいので収納場所にも困らないでしょう。
腹筋ローラーで鍛えられる部位は、腹直筋や腹斜筋だけではなく、上腕三頭筋も同時に鍛えられるので二の腕の引き締めにも効果があります。
トレーニング初心者は、タイヤの数が多く安定しやすいタイプを選ぶと良いでしょう。
おすすめ2.ダンベル
ダンベルは、二の腕のトレーニングにぴったりの筋トレグッズです。最近はカラフルでおしゃれな色合いのものも増えています。
二の腕の引き締めに効果があるダンベルですが、持ち方や動かし方を変えると、胸筋や背筋、腹筋なども鍛えられる優れもの。
トレーニング初心者の女性の場合、ダンベルの重さは2~3kgがおすすめです。自分の筋力に合わせて重さを選んでくださいね。
また、重すぎるダンベルはケガの原因にもなるため、いきなり重たすぎるものを選ばないように注意しましょう。
おすすめ3.トレーニングチューブ
背中や太もも、腹筋や腕など、全体的に鍛えられるトレーニングチューブ。筋トレだけではなく、ストレッチや体幹トレーニングにも使用できます。
両手で引っ張ったり、脚に引っかけて鍛えるなど使い方は簡単。筋力の少ない女性にも扱いやすく、小さいタイプが多いので収納場所にも困りません。
また、トレーニングチューブはソフトやハードなど負荷が選べるので、自分の体格や筋力に合わせて強度を選ぶようにしましょう。
おすすめ4.プッシュアップバー
プッシュアップバーは、胸筋や背中、二の腕などを効率よく鍛えることができる筋トレグッズです。腕立て伏せを普通に行うよりも効率的で、手首への負担も少ないというメリットがあります。
上半身を引き締めたい、二の腕のたるみを無くしたいというかたは、プッシュアップバーを使ってトレーニングしましょう。
また、プッシュアップバーは大胸筋も鍛えられるので、バストアップを目指す女性にもぴったりですよ。
しかし、トレーニング初心者のかたには少し負荷が高いため、膝をついた状態でスタートすることをおすすめします。
慣れてきたら、通常の腕立てスタイルで上半身を鍛えていきましょう。
おすすめ5.ヨガマット
筋トレや体幹トレーニング、ヨガなどをする際に必要なのがヨガマットです。トレーニングに特化したマットを購入すれば、滑りにくい、防音対策などに役立つでしょう。
ヨガマットは丸めてしまえるものや、たためるものが販売されているので収納場所に困ることも少ないです。また、腰や膝への負担を減らしてくれたり、ケガの防止にもなります。
撥水性が良いものを選ぶと、汗をたくさんかいてもお手入れが楽になりますよ。
筋トレグッズは自分に合うものを選ぼう
トレーニング初心者は、低負荷の筋トレグッズを選んで使用するようにしましょう。
自分の筋力に合わない高負荷なものを選んでしまうと、思わぬケガや事故の原因になったり、体がトレーニングについていけないという可能性があります。
低負荷のものからトレーニングをスタートして、慣れてきたら少しずつ負荷を上げていくようにしましょう。
効率よくトレーニングを進めていくためにも、自分の筋力にぴったりの筋トレグッズを選ぶことが大切ですよ。
まとめ
代謝が下がってしまう30代だからこそ、筋トレグッズを用意して効率よく筋肉をつけていきましょう。
筋トレグッズを選ぶときは、鍛えたい部位を決めてから収納しやすいタイプを選択するのがおすすめです。
自分の筋力にぴったりな負荷のものを選んで、理想の体に近づくトレーニングをスタートしてくださいね。
カロリートレードジャパン一宮店のHPでは、この記事以外にもダイエットやボディメイクに関する有益な情報を配信しております。
興味のある方は他の記事も是非ご覧になってください。