私たちが普段から口にしている白米は、お腹を満たすために食べる量を増やす必要があり、カロリーも高いイメージを持っている人も居ると思います。
そのため「白米抜きダイエット」や「白米を少なくする食事制限」を行う人がいると思います。
しかし、そのようなことを行なってしまうと
・辛くて続かない
・栄養状態が偏る
・ストレスで、太っていく
上記のようなデメリットが多いです。
今回は、そのような「辛いダイエット」から脱却するべく、白米ではなく玄米を利用した「玄米ダイエット」について一宮市のパーソナルジムに所属している現役のトレーナーが詳しく解説していきます。
目次
玄米ダイエットとは?
玄米ダイエットを一言で表すと、毎日たべている「白米」を「玄米」に置き換えるダイエットのことです。
激しい運動や厳しい食事制限をする必要が無いため、初心者の方でも簡単に始められるのが特徴です。
また、玄米には、白米だけでは補うことができない栄養素が含まれています。
そもそも玄米を精米機にかけることによって「白米」に変化します。
しかし、このときに削られる「糠層」「胚芽」などの部分や、ビタミンB群が豊富な糠(ぬか)が失われていまします。
また、玄米と白米を比べてみると
・ビタミンB1が8倍
・ビタミンB6が約11倍
・鉄は6倍
・マグネシウムは7倍
つまり、このような栄養が詰まった玄米を主食にしていくことで、
ダイエットによくある「栄養不足」「体調が悪くなる」などを回避することができます。
白米とここが違う!
みなさんは、玄米と聞くとどんなイメージを持ちますか?
「ヘルシーな食べ物」「満腹感が得やすい」などがほとんどだと思います。
しかし、先ほど言った通り、玄米はたくさんの栄養素がついています。
そのため、「ヘルシーな食べ物」と思っている玄米は、白米とあまりカロリーは変わりません。
白米の100gあたりのカロリーは、156kcal。
玄米の100gのカロリーは152kcal。
糖質量は、
白ご飯が35.6g。
玄米ご飯が34.2g。
このようになっています。
玄米の方が、少しヘルシーな数値となりますが、そこまで白米と変わりません。
玄米ダイエットのやり方
玄米ダイエットは、初心者の方や「少し痩せるように過ごしてみるか」など、気楽に始めることができます。
しかし、玄米大悦とも他のダイエットと同様「飽きてしまう」「続かない」という場面にも直面します。
このようなことを起こさないためにもこれからご紹介する「3つのポイント」を守ることが大切です。
ポイント1 最初のうちは1食にする
いきなり「玄米を中心にたくさん食べるぞ」と意気込む方がいます。
しかし、そのような始め方をしてしまうと挫折してしまったり、つい白米に手が伸びてしまう原因になります。
また、玄米は白米と違い、独特な風味や味があります。
そのため「なんか自分に合わない」「玄米のおいしい食べ方を知らない」などといった理由によって玄米ダイエットをやめてしまう方もいます。
このような状態を避けるべく、玄米ダイエットをする際は「1日1食」を玄米あにすることがオススメです。
朝食〜夕食の指定などはないため、自分の続けやすいスタイルで実践することができます。
ポイント2 意識して噛むこと
これは、どのダイエットの時も意識してほしいことになります。
しっかりと、意識しながら咀嚼していくことで、満腹中枢が刺激されます。
また、細かな状態で胃に到達するため胃腸への負担も軽くなるのです。
ポイント3 ダイエットの基本を忘れない
ダイエットを成功させるためには、「玄米」だけでは不十分です。
理由は、前述したとおり「白米とあまりカロリーが変わらないから」です。
そこで、いちばん気をつけてほしいのが玄米以外の食べものになります。
おかずは高たんぱく、低脂質、低糖質にする
身体に最低限必要な栄養素は、「たんぱく質・脂質・炭水化物」です。
この3つの摂取量が少ないと、イライラすることが増えたりしてしまいます。
そこで、おかずを「高たんぱく・低脂質・低糖質」を中心に組み立てていくことで運動とともに筋肉量が増えたりと、見た目も美しくなるダイエットが成功します。
栄養素をうまく調節していくことで、基礎代謝も良くなるので
いろいろなレシピを見ながら検討することがオススメです。
玄米ダイエットを始める際の注意点
玄米ダイエットを始める際には
・貧血の人
・胃腸が弱い人
この2点に当てはまる場合は、玄米ダイエットをする際に注意が必要です。
もともと、胃腸が弱い人が食物繊維を摂取しすぎてしまうと、体調を崩してしまう原因になります。
また、鉄分が少ない状態で玄米を摂取してしまうと、玄米に含まれている「フィチン酸」によって悪化してしまいます。
ダイエットをする際は、必ず自分の体調と相談しながら始めることが大切です。
まとめ
今回は、白米を玄米に置き換える「玄米ダイエット」について詳しく解説をしていきました。
「おかずと一緒にご飯をかき込みたいけど、カロリーが気になる」
「普段の食事を少し変更するだけで、痩せたい」
このようなお悩みがある方は、ぜひ「玄米ダイエット」を実践してみてはいかがでしょうか。
カロリートレードジャパン一宮店のHPでは、この記事以外にもダイエットやボディメイクに関する有益な情報を配信しております。
興味のある方は他の記事も是非ご覧になってください。